「渋谷のカフェでゆっくりできるお店に行きたいな」
と思っている方のために、今回の記事は渋谷にある長居できる穴場カフェをお届けしていきます。
ご存知の通り渋谷にはたくさんのカフェがありますが、いざ訪れてみても混雑してて入れなかったり、座れても賑わい過ぎてゆっくりできないこともありますよね。
本記事でご紹介するカフェは、どこも3回以上は訪れましたが全て待ち時間0で入れて、かつ3時間以上は長居できたカフェのみを厳選してご紹介しています。
しかも、平日土日に関係なくですよ!
一人でゆっくり作業したい、好きな人とカフェでお話ししたい、そんなあなたの希望にマッチするお店が見つかること間違いなし。
それでいて、インスタ映えするようなカフェもご紹介していきますので、渋谷のカフェ探しで迷った際はぜひ参考にしてくださいね。
「渋谷にこんな穴場カフェあるんだね、知らなかった!」
「ちょうどゆっくりできるカフェ探してたんだ、ありがとう!」
そんな風に誰かにちょっぴり自慢したくなるようお店ばかりですので、ぜひ最後までお読みいただければと思います。
それでは、早速参りましょう!
渋谷のカフェでゆっくりしたい!ゆっくりできる場所・長居できるカフェ5選

1:「ここが本当に渋谷のカフェ?」穴場でゆっくり長居:『桜丘カフェ』
日記で紹介した
渋谷・桜丘カフェさん☕️
学生時代から訪れていたお店🙋♂️
バイトもずっと
私服で働ける渋谷のカフェだった🙋♂️以前は
ヤギがいるカフェで有名だったw🐐
もういない、、😭夜は薄暗い間接照明にキャンドルで
グッとムードが高まる🌉
渋谷でも桜丘エリアは
ガヤガヤしてないから大人でも◎ pic.twitter.com/L8tSHW6gMH— エイタ@ストロベリーボーイズ (@eita_strawberry) January 4, 2021
- 東京都渋谷区桜丘町23-3 篠田ビル1F
- 電話番号:050-5595-6110
- 営業時間:11:30〜20:00(L.O 19:00)※時短営業
- 定休日:年中無休
- 食べログはこちら
まず最初にご紹介する渋谷の穴場カフェは、おしゃれなソファのテラス席が出迎える『桜丘カフェ』。
JR渋谷駅西口から歩いて5分以上はかかるので駅近ではありませんが、だからこその穴場カフェというものですよね。
周りは住宅街なのでセンター街と同じ渋谷とは思えない静けさがあり、万人ウケすること間違いありませんよ。
14時、17時、21時頃といろんな時間帯に行ってみましたが、一度も待ったことはなかったですね。
土日や祝日になると平日より混んでいますが、それでも問題なく座れました。
アンティーク調の店内は間接照明でほんのり暗めなのがまた、渋谷の中心街を歩いて疲れた体と気持ちを落ち着かせてくれるんです。
利用者は、パソコンを開いて作業している人や読書をしている人、仕事の打ち合わせをしている人たちもいるのでシーンを選びません。
普段はアルコールも提供していて深夜の遅い時間帯まで営業しているので、遊びの街渋谷としてはかなり重宝するカフェとも言えるでしょう。
もちろんパスタやピザなどもあり、お腹も満たせるのが嬉しいですね。
おすすめの『渋谷キーマカレー』は、挽き肉たっぷりで辛さもしっかりしていてカフェにしてはハイクオリティ!
足を運んだ際はぜひ食べてみてください。
2:渋谷のセンター街カフェでゆっくりできる『人間関係(cafe de copain)』
久々に渋谷。大学時代、親友とたまったカフェ。まだ、コロナに負けずにあった!店長白髪になってたけど元気にお店に立ってた。なんだか嬉しくおもう。#人間関係 #コペイン #渋谷 pic.twitter.com/yLeC49VoIg
— にわつとむ (@NiwaTsutomu) September 17, 2021
- 東京都渋谷区宇田川町16-12(ハチ公口より徒歩5分)
- 電話番号:03-3496-5001
- 営業時間:9:00~23:15 (L.O.22:15) (ドリンクL.O.22:45)
- 定休日:元旦
- 食べログはこちら
続いてご紹介する渋谷のカフェは『人間関係(カフェデコパイン)』。
通常はコーヒーのほかにも、アルコールやちょっとしたおつまみ等、23時過ぎまで営業しているのでとにかく使い勝手がいい!
何より、センター街を抜けた少し先のスペイン坂入り口にあるのでアクセスもとても良いのです。
『人間関係』という印象的な看板が目立つためすぐに見つかると思います。
友人との軽い食事やお茶はもちろん、恋人と訪れたり、一人で作業している人もいました。
1つ目の桜丘カフェよりも客層は若く客足は多い印象ですが、同じくアンティーク調の内装と間接照明の薄暗さでゆっくりできちゃうんですよね。
それでいて席数も多く、カフェが混みだす昼下がりの時間帯でも余裕がある程だから不思議。
タバコを吸える席もあるので、喫煙者には嬉しいですね。
少し雑音がある方が集中できるという方にはおすすめですが、「ソファに座って静かに読書したいな・・」と思っている方にとっては不向きかもしれません。
3:渋谷で比較的に空いてるカフェ『カフェボヘミア(Cafe Bohemia)』
昨日仕事終わりにカフェで作業👩💻
📍cafe Bohemia
📍渋谷
📍ドリンク600円前後外でも作業出来るスペースがあるので、
気分転換におすすめです✨ pic.twitter.com/koTMKN80Rt— ゆりな | Designer (@iamyrn2) March 20, 2021
- 東京都渋谷区宇田川町36-22 ノア渋谷PartⅡ 1F
- 電話番号:03-6861-9170
- 営業時間:【月〜土】12:00~翌5:00【日・連休最終日】12:00〜24:00
- 定休日:無休
- 食べログはこちら
続いてご紹介する渋谷の穴場カフェは、その名の通りボヘミアンな空間を演出する『カフェ ボヘミア』。
店の前を通りがかるとオープンテラスの開放的な席があり、いつ訪れても数組のお客さんがくつろがれていますが、実は店内の方がけっこう空いてたりします。
なので、店前を通りかかってテラスが満席だとしても店内は余裕で入れたりしますよ。
店内も広々とした空間で少し薄暗くしていますが、天井から吊るされたオリエンタル風なランプがとても可愛らしい。
革張りのソファ席もあり先に紹介した2つのカフェよりもシックでフォーマルなイメージですね。
それはまるで、テラスと店内でまるで違う世界観を演出しているみたい。
しかも水タバコが吸えるカフェなので人気なのですが、普通にお茶だけでの利用でも大丈夫です。
むしろ昼時に水タバコを利用している人の方が少ない印象かもしれません。
テラス席はもちろん、店内もインスタ映えするのでデートや女子会などで利用しているお客さんが多く見受けられます。
4:渋谷の穴場カフェなら長居できる!『カフェラウンジ・ミクロコスモス』
今日ランチで行った渋谷の「カフェ&ラウンジ ミクロコスモス」良かったです。
「世界の縮図」がお店のコンセプトらしいです。
雰囲気が良いですよ〜 pic.twitter.com/pXutIXnRJi— 大森 峻太@価格自由で仕事受付中 (@shunta719) February 26, 2016
- 東京都渋谷区渋谷1-25-6 渋谷パークサイド共同ビル 8F
- 電話番号:03-3409-6581
- 営業時間:12:00~23:00 22:00(L.O)
- 定休日:火曜
次にご紹介する渋谷の穴場カフェは『カフェラウンジミクロコスモス』。
こちらのカフェは今回ご紹介してきた中で最も駅に近く、「リンツ」が入っているビルの8階になります。
なので、スクランブル交差点を見下ろせちゃうロケーションということですね!
カフェラウンジと聞くと格式高いイメージから敬遠する人もいますが、店内はカジュアルな雰囲気なのですぐ気に入ると思います。
こちらのカフェではバーガー系のお食事があるので、「ちょっとジャンキーなものが食べれたらな」と思ったときには間違いなくおすすめ!
友人とのランチや恋人とのデートの休憩に訪れるのもアリです。
何よりビルの8階と言うことで外からだと意外と気づかれないまま、まさに『穴場カフェ』と言えるでしょう。
5:渋谷のカフェで静かに過ごせる!ゆっくり話せる『珈琲茶館 集』
渋谷の喫茶店・カフェ好きの全ての人に届いて欲しい。
「珈琲茶館 集 プレミアムグランド渋谷店」、新築ビル2階、びっくりするほど空いてます。いつも。いつも。渋谷とは思えない笑。超穴場。
喫茶店難民、リモートワーク難民、みんな集まれ! pic.twitter.com/h8MFcdTCbg— 慶大ダリオ@生涯投資家 (@ishikawatrader) March 1, 2020
- 東京都渋谷区宇田川町33-1 渋谷グランド東京ビル 2F
- 電話番号:03-6712-7123
- 営業時間:10:00~23:00
- 定休日:年中無休
- 食べログはこちら
最後にご紹介する渋谷の穴場カフェは、『珈琲茶館 集 プレミアムグランド渋谷店』です。
チェーン店ではありますが、センター街のまっただなかに位置するのに日中は混んでて入れなかったことは一度もありません。
まるで渋谷の喧騒を忘れられるオアシス!
なので、チェーン店特有のガヤガヤした感じもありませんし、椅子も座り心地が良くゆっくりできます。
毎回友人と行くたびに3時間くらいは長居してしまいますね。
スタッフのサービスも絶妙なタイミングで水を注いでくれたり、食器を下げてくれたり、さすがにクオリティも高くかなり居心地がいいです。
広々とした空間に席数も多いので通常のカフェ利用はもちろん、複数人での利用や仕事の打ち合わせ、一緒に作業をするなんてことも出来ちゃいます。
パティシエの方もいらっしゃり、本格的でこだわりのあるデザートが豊富なのも嬉しい。
アクセスが良いので毎回訪れるたびに違ったデザートを頼みたくなるんですよね。
ただし、夕方16時〜17時前後になると客の入りが一気に増えてくる印象なので、お茶をするなら昼過ぎくらいから入るのがいいかもしれません。
センター街で落ち着いた雰囲気のカフェをお探しながら、ぜひ訪れてみてください。
【穴場】渋谷カフェでもゆっくりできる!ゆっくりできる場所 5選まとめ

以上、渋谷でゆっくりと長居できる穴場カフェを5つ厳選してご紹介していきました。
最後にもう一度まとめると、以下になります。
・渋谷駅から少し離れたところでくつろぐ
→『桜丘カフェ』
・センター街から近く、独特な雰囲気のあるカフェ
→『人間関係』
・駅からも遠過ぎず、開放的な空間でゆっくり、インスタ映えも
→『カフェボヘミア』
・駅近の落ち着きのある雰囲気で、知る人ぞ知る穴場がいい
→『カフェラウンジミクロコスモス』
・高級感のある雰囲気の中でゆっくりしたい、アクセスも良し
→『珈琲茶館 集 プレミアムグランド渋谷店』
ちなみに今回ご紹介したお店はどこもWi-Fi完備しておりますので、一人で長時間の作業もOKです。
ぜひ、あなたの気分に合ったカフェ探しの参考にしてくださいね。
ということで、ゆっくりと長居できる渋谷のカフェでティータイムを楽しみましょう!