「メデリピルの評判や口コミを知りたい!避妊効果や値段はどうなんだろう?」
「メデリピル」は、今CMなどでも話題になっているオンラインで処方されるピルのサービスです。
オンライン診療で自宅に居ながらピルの処方を受けられるため、忙しい女性たちの間で大変注目されています。
- メデリピルの良い口コミ・悪い口コミ
- メデリピルをおすすめする人
- メデリピルを提供している企業「mederi」について
- メデリピルの特徴や値段
- サービスの休止や解約に関する注意点
- メデリピルのよくある質問
など、ピルに関心がある女性にとっては、いろいろなことが気になりますよね。
そこで、今回はこの今話題のメデリピルについて、サービスの評判や内容などを詳しくお話ししていきます。
この記事を読むことでメデリピルの評判やサービスの内容、料金まですべて分かるようになっています。
実際に自分に合っているサービスなのか検討するのに十分な情報をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
メデリピルの評判・口コミは?実際に使った人の良い口コミを紹介!

メデリピルを使った人はどんな印象を受けたのか、まずは次のような良い口コミについてピックアップしました!
- 最短翌日に届いてスピーディー (ツイッター口コミ)
- オンライン診療で相談に乗ってもらった (ツイッター口コミ)
- ピルケースや詳しいガイドブック付き (ツイッター口コミ)
- 産婦人科行きたくないって人にも優しい世界 (ツイッター口コミ)
- フワちゃんのイメージとメデリピルのイメージがすごいマッチ (ツイッター口コミ)
以上、5つの口コミをそれぞれ詳しく見ていきましょう!
①最短翌日に届いてスピーディー (ツイッター口コミ)
「オンライン診療ピル処方サービス「mederiPill」を体験。ピルを服用する場合定期的に検査や検診は必要だけど、頻繁に病院に行かずに診療を受けられてピルが受け取れるのはありがたい。LINEで診療予約→婦人科医とのオンライン診療→最短翌日に届いてスピーディー。」
忙しい人にとってスピード感は大切ですし、LINEで診療予約できるのも大変便利です。
しょっちゅう病院に行く必要もありません。
➁オンライン診療で相談に乗ってもらった (ツイッター口コミ)
「以前生理が止まってしまった時、病院に行く時間がなくて放置してしまってたからPOPUP前でハードになるタイミングでピルの注文とオンライン診療で相談に乗ってもらったよ✨自分の体と向き合うの大事。」
(引用:https://twitter.com/moemi_nu/status/1503801417257349120)
生理が止まったなどのトラブルがあると不安です。
病院になかなか行けないときでも、オンラインで相談できるのは大変心強いですね。
③ピルケースや詳しいガイドブック付き (ツイッター口コミ)
「オンライン診療で安心&迅速なピル処方サービス〖mederi Pill(メデリピル) 〗を体験🕊昨日朝にテレビ電話で産婦人科医のカウンセリングを受けて今日もう届いた。ピルケースや詳しいガイドブック付き。)
(引用:https://twitter.com/yumicua_tokyo/status/1490300349428944896)
テレビ電話で専門医のカウンセリングを受けられる点は、安心です。
ピルケースやガイドブックが付いているのも嬉しいですね。
④産婦人科行きたくないって人にも優しい世界 (ツイッター口コミ)
「フワちゃんみたいな影響力絶大で知名度高くて若い女子が「メデリピル」ってピル処方のサイトCMしてるのなんか素敵ね。ピルって私は飲んだことないけれど、あまり良い印象ないらしいじゃん?生理痛軽くなるとかメリット沢山あるらしいのに。産婦人科行きたくないって人にも優しい世界だね。」
「産婦人科は敷居が高い」「行きづらい」という人にとっても、メデリピルはうれしいサービスです。
⑤フワちゃんのイメージとメデリピルのイメージがすごいマッチ (ツイッター口コミ)
「フワちゃんのイメージとメデリピルのイメージがすごいマッチしててとても好印象✨
ピル歴20年でいつも病院で処方してもらってたけどこれは便利だ。」
(引用:https://twitter.com/memeco25/status/1548178609394724865)
フワちゃんのイメージがマッチしている点も、ピルのイメージが良い方に変わるのではないでしょうか。
メデリピルの口コミは、このようにツイッター上などにたくさん投稿されています。
そして、投稿のほぼすべてがメデリピルの便利さと使い勝手の良さに感動しているものばかりです。
たとえば、メデリピルはオンライン診療でピルの処方が受けられます。
そのため、頻繁に病院に足を運ぶ必要がないところが便利だという声が目立ちました。
ピルは通常、産婦人科に行って医師の診察を受けてからの処方になります。
しかし、メデリピルはスマホでオンライン診療するだけでピルを自宅に配送してくれるのです。
忙しくて何度も病院に行けない女性も、これなら気軽に試すことができますね!
また診療を受けてから最短翌日で手元にピルが届くスピーディーな対応や、気軽に医師に体のことを相談できる点も人気のようです。
さらにピルと一緒にピルを収納できるケースやガイドブックまで付いてくるのも至れり尽くせりといった感じでしょう。
その他の口コミに関しては、メデリピルのCMに登場しているタレントのフワちゃんについての投稿もたくさんあります。
フワちゃんが、イメージの商品に合っていることを評価する口コミがほとんどです。
フワちゃんと言えばとにかく明るくて元気な女性ですよね。
ピルは決してネガティブなものではなく、女性の体をサポートするためのもの。
その点、フワちゃんは確かにピッタリ合っているのではないでしょうか。
話題のCMを見ることで産婦人科医の診療を受けやすくなり、ピルの使用に対するイメージもアップしますね!
産婦人科に行くことをためらってしまう女性も多いですが、気が楽になるのではないでしょうか。
ツイッターには他にもメデリピルに関する投稿があります。
投稿のほとんどが、サービス内容、便利さ、CMの好感度の高さなど、どれも良い口コミなのが印象的です。
メデリピルに悪い口コミはある?

メデリピルについての悪い口コミも探してみました。
しかし、サービスがまだ最近始まったばかりということで悪い口コミは特に見当たりませんでした。
ただし、だんだん利用者が増えていくといろんな口コミが増えてくると予想されます。
悪い口コミについては今後見つけ次第、追記していきます!
メデリピルはこんな人におすすめ!

メデリピルの良い口コミと悪い口コミをチェックしましたが、総合的に見てとても良いサービスと言えるでしょう。
メデリピルは特に次のような人におすすめですよ!
- 忙しくて産婦人科で何度も診療を受けるのが難しい人
- とにかく手軽にピルを試してみたい人
- 体の悩みについて専門医に相談しながらピルを服用したい人
- 産婦人科医に行くのが苦手、または他人に産婦人科の通院を知られたくない人
- 今すぐにでもピルを使い始めたい人
- 診療からピルの処方、相談などもすべてスマホで済ませたい人
メデリピルの一番の特徴は、最初の初診からピルの処方、再診、医師への相談などがすべてスマホ1つで完結する点です。
そのため、とにかく忙しくて産婦人科へ行く時間がない人や、産婦人科が苦手な人でも気軽に申し込みできます。
これがメデリピルを利用する最大のメリットになるでしょう。
また料金については後で詳しくご紹介しますが、なんと初回のピル代金は無料で送料のみで試すことも可能です。
興味のある方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
メデリピルとは?CMでも話題のオンラインピル処方サービス!

ここまではメデリピルの口コミを先にご覧いただきました。
しかし「そもそもmederiってどんな企業なの?」と興味を持った方もいるのではないでしょうか。
簡単に言うと、メデリピルは現在CMでも話題になっている「オンラインで完結するピル処方サービス」です。
女性特有のさまざまな体の悩みをサポートすることが、このサービスの特徴といえるでしょう。
「mederi」は長年ピルを服用してきたという女性が代表となって事業を展開しています。
ここではメデリピルについてもう少し詳しく紹介していきましょう!
mederiのネーミングの由来は「愛でる」から!
メデリピルというサービス名は、企業名の「mederi(メデリ)」から名付けられています。
メデリとは少し不思議な名前ですよね。
実はこの「mederi(メデリ)」というネーミングは日本語の「愛でる(めでる)」が由来になっています。
「私を愛でる」=「自分を愛でる」、つまり自分を大切にするという意味が込められているのです。
ピルの服用に関して、なんとなくネガティブなイメージを持っている人もいるかもしれません。
しかし、ピルは女性の体を傷つけるものではないのです。
「女性の体を守りたい」という思いから作られたものになります。
10年間ピルを服用してきた女性代表の思いが込められたメデリピルは、安心して服用することができますよ。
社員の9割は女性でみんなピルを服用中
さらにmederi(メデリ)の社員は9割が女性であり、妊娠希望の女性以外の社員はみんなピルを服用しています。
現在ピルを服用していない女性も、これまでに服用した経験がある人ばかりです。
それだけにメデリピルは全社員が自信を持ってサービスを提供しており、利用者の声もしっかり受け入れてくれます。
mederi(メデリ)によると国内でのピルの服用率は3%程度だということですが、ピルはただの避妊薬ではありません。
ピルはPMSという生理前の心身の不快な症状を抑える役割も期待できます。
さらに、排卵痛や生理痛の軽減、ニキビ・生理不順、・子宮内膜症の改善などの効果も期待できる素晴らしいものです。
上記のような女性特有の悩みは多くの女性が持っています。
実際にピルを服用している女性社員たちによるサービスというのは、やはり使用を考えるときに大きなポイントになりますね。
メデリピルの3つの特徴!忙しい女性でも簡単に利用できる

ここまでご覧いただいた通り、メデリピルは女性が安心して始めやすく、続けやすいように考えられています。
メデリピルは、忙しい女性でも簡単に利用できる特徴が3つあります。
- 忙しくてもOK!予約から診療までLINE1つで完結できる
- 診療代がずっと無料!いつでも専門医に相談できる
- 初月のピル代を0円でお届け
女性の体のさまざまな悩みに対応できる点が嬉しい、メデリピルの3つの特徴について詳しく見ていきましょう!
忙しくてもOK!予約から診療までLINE1つで完結できる
後ほど詳しくご説明しますが、メデリピルは予約から診療まですべてLINEだけで完結します。
ピルの処方には医師の診療が必要ですが、その診察の日時の予約はすべてLINEでできますし、診療もオンラインで可能です。
つまり自分の好きなタイミングで自宅に居ながらにしてピルが手元に届くわけです。
病院に行かなければいけない場合は、日時に制限があってなかなか難しいですよね。
しかし、LINEやオンライン診療なら仕事や家事、子育てなどで忙しい女性も気軽に利用することが可能ですね。
またピルの処方を他人に絶対に知られたくないという場合も、在宅で利用できるなら安心です。
この簡単さと手軽さがメデリピルが注目されている一番のポイントになっています。
診療代がずっと無料!いつでも専門医に相談できる
さらにメデリピルの処方を受けるためには医師の診療が必要ですが、この診療代はずっと無料です。
初回の初診料も無料ですし、その後は何回診療を受けても費用は発生しません。
しかも診療してくれるのは現役の産婦人科医で、言わば女性の体の専門医です。
確かな知識と技術を持った医師が診療をしてくれるので、安心して何でも相談することができます。
ピルのような定期的な服用を必要とする薬の処方を受けるときは、診療代が結構負担になりますよね。
しかし初回から服用を続ける限りずっと無料で診療が受けられるのは良心的です。
ピルの服用に関して少しでも不安があるときは、費用の心配をすることなく何回でも質問に応じてもらえますよ。
初月のピル代を0円でお届け
さらにメデリピルは初月に関してはピルの費用を0円で届けてくれます。
これもメデリピルが多くの女性に選ばれている理由の1つになっています。
ピルを初めて使う場合は、自分の体に合うのか、または何か症状が出るのか不安もありますよね。
最初から高額の費用がかかる場合は使用をためらってしまう人もいるでしょう。
しかし最初に無料で使えるなら試してみるのも良いのではないでしょうか。
メデリピルは定期購入で商品を届けてくれますが、休止や解約も可能です。
よく一般的な定期購入にあるような購入回数の縛りなどもありません。
なので、「まずはピルがどんなものか試してみたい」というときにもおすすめのサービスとなっています。
ただし無料で処方されるのは4種類あるピルのうち低用量ピルのみです。
また発送のための送料は550円(税込み)かかりますので、この点は覚えておいてくださいね。
メデリピルを利用するまでの流れは?最短当日発送ですぐ届く!

メデリピルを利用するには、最初に医師による診療を受けなくてはいけません。
初めての人が、メデリピルを利用するまでの流れは次の通りです。
- LINEより診療予約を取る
- お客様情報を登録する(名前・住所・決済方法の選択)
- 事前問診に回答する
- 予約した日時に医師によるオンライン診療を受ける
- 診療内容によって医師が処方するピルを決定し、最短当日発送される
- 2回目以降のピルは配送プランに応じて定期配送される
ピルは慎重な取り扱いが必要になるため、必ず医師による診療後の発送になります。
ただし、診療はオンラインで可能なので病院に行く必要はありません。
初回の診療からピルの初処方、さらに2回目以降の処方や継続していく上での再診まで、すべてスマホ1つで完結します。
他人にピルを使用していることがバレたくない、産婦人科に通うことで余計な詮索をされたくないという女性でも安心です。
また最短で当日発送になりますので、急ぎの場合でもすぐに手元に届きます。
対応が早いのもメデリピルの魅力ですね。
メデリピルの種類は?処方してもらえるピルの種類は4つ

メデリピルで処方してもらえるピルの種類は次の4つです。
- 低用量ピル
- 超低容量ピル
- 中用量ピル
- アフターピル
以上4つのピルは、産婦人科医が診察をして個人の症状・悩み・体質によって処方するため、自分で選ぶことはできません。
それぞれのピルの特徴について詳しく確認していきましょう!
低用量ピル
低用量ピルは「経口避妊薬」と呼びます。
ピルは黄体ホルモン(プロゲステロン)と卵胞ホルモン(エストロゲン)の2種類の女性ホルモンの成分から作っている錠剤です。
もともと女性の体で作られるホルモンなので安心感がありますね。
低用量ピルは、1日に1回服用すると排卵を抑制して子宮内膜の増殖を抑える効果があります。
この作用により、毎日の服用を忘れない限りは99.7%の避妊効果を発揮すると言われています。
さらに低用量ピルの服用によって、排卵が抑えられることで排卵痛を軽くすることも可能です。
また月経時の出血量が減り、生理痛まで軽くする効果があります。
生理痛や排卵痛は個人差が大きいですが、ひどい場合は日常生活にも支障をきたしてしまいますよね。
これらの症状を改善できるのは、女性にとって生活の質を向上させることに繋がります。
他にもPMSという月経が始まる前に起こる精神的・身体的な不快症状、ニキビ、生理不順、子宮内膜症の改善も期待できます。
悩んでいる女性にとって、嬉しいポイントです。
超低容量ピル
超低用量ピルは、通常の低用量ピルよりも卵胞ホルモン(エストロゲン)の含有量を30㎍(マイクログラム)少なくしています。
月経困難症や子宮内膜症の治療に使われることが多く、病院を受診して処方される場合は保険適用です。
ただしオンライン診察では保険適用はできませんので注意してください。
また超低用量ピルは低用量ピルよりも副作用は出にくいですが、不正出血のリスクは上がるという特徴があります。
中用量ピル
中用量ピルは、低用量ピルよりも卵胞ホルモン(エストロゲン)の含有量を多く配合しているピルです。
中用量ピルの場合、低用量ピルに比べると吐き気や頭痛などの副作用が出やすいのが特徴になります。
服用したあと、副作用がひどいときは医師に相談してみてくださいね。
アフターピル
アフターピルは避妊に失敗したときや、ピルを飲み忘れてしまったときに使うピルです。
避妊に失敗したときは、性交渉の後に緊急避妊薬として妊娠を防ぐ効果があります。
またアフターピルは性交渉後に早く服用すればするほど避妊効果が高まります。
その効果の違いは次の通りです。
- 性行為後24時間以内に服用した場合:95%の避妊効果
- 性行為後25~48時間以内に服用した場合:84%の避妊効果
アフターピルの効果も一般的なデータのため効果を保証するものではありません。
しかし、このようなピルもあると覚えておくと安心ですよ。
メデリピルの値段は?初月のピル代が無料で3つのプランあり!

メデリピルの値段は、初月のピル代は低用量ピルのみ無料です。
1ヶ月無料のお試し期間があるのは嬉しいですよね。
またピルの使用には必ず産婦人科医のオンライン診察が必要ですが、初回の診察も再診も何度でも無料です。
さらにメデリピルの代金は3つのプランがあります。
初月の支払いおよび3つのプランの内容は次の通りです。
- 初月:550円(ピル代0円・診療代0円・送料550円)
- 2カ月目以降の定期便:月額3,520円(ピル代2,970円+送料550円)
- 3ヶ月おまとめ便:月額2,970円~3,520円(ピル代2,970円+配送月のみ送料550円)
- 6ヶ月おまとめ便:月額2,970円(ピル代2,970円+送料0円)
6ヶ月おまとめ便にすると送料が無料でピル代のみになります。
継続する場合は、6ヶ月おまとめ便が絶対にお得なのでぜひ検討してみてください。
メデリピルの解約や休止方法は?手続きで注意点はある?

メデリピルを解約や休止する場合は、LINEリッチメニュー(トークルームの下部バナー)の問い合わせから手続きできます。
解約や休止は、次回のお届け日の6営業日前までに手続きが必要です。
6営業日以降の変更に関しては次回以降の反映となります。
また休止に関しては原則半年以内となっていますので、それまでに手続きしなくてはいけません。
しばらくお届けを休止したいだけの場合は、休止ではなくお届け日の変更で対応可能です。
さらに休止後に配送を再開したい場合は、再会手続きフォームから手続きします。
休止後の再開希望は医師の受診なしで再開手続きも可能です。
解約に関しては、解約料金や違約金などはかかりません。
この点はとても良心的で安心感がありますね!
おまとめプランの場合は、すでに届いているピルの返金や返送は対応していません。
また、おまとめプランで分割払いをしているときは、残っている代金は解約時に一括支払いすることになります。
その点は、注意してください。
メデリピルのよくある質問もチェック!

ここまでメデリピルについてご紹介してきましたが、次のように確認しておきたい点もあるのではないでしょうか。
- メデリピルのオンライン診療はどのように行うのか?
- ピルはどのように届く?
- メデリピルの月額の料金は?
- 利用可能な決済方法は?
- 健康保険は適用されますか?
- 診療時間はどれくらいですか?
- 予約日時の変更・キャンセルはできますか?キャンセル料はかかる?
- 避妊効果はありますか?
服用前には、疑問はなるべくすべて解消しておきたいですよね!
最後にメデリピルに関するよくある質問についてお答えしていきますので、こちらも合わせてチェックしてみてください。
メデリピルのオンライン診療はどのように行うのか?
メデリピルの処方は医師の診療は必須です。
初めて利用する人は、医師の診療を受けなければいけません。
診療は実際に病院に行かずにオンラインで受けることが可能です。
媒体はスマホ、PC、タブレットが利用でき、Face TimeやGoogle Duoにより現役の産婦人科医が診療を行います。
診療は予約フォームから、好きなタイミングで予約可能です。
近くに提携している病院が無い場合や、忙しい人でも自宅でオンライン診療が受けられるのはとても便利ですね!
ピルはどのように届く?
医師の診察が終わると、当日から翌日の間に登録した住所宛に、医療機関から発送の手続きが開始されます。
到着までしばらく待ちましょう。
なお、ピルは中身が分からないように配慮された梱包で配達されますので安心してくださいね。
初回は処方されたピル以外に使用ガイドブックや服用方法の案内カードも一緒に同封されています。
2回目以降はピルの持ち運びに便利なオリジナルケース、女性の健康に役立つ知識カードなどが同封される予定です。
メデリピルの月額の料金は?
メデリピルの月額の料金は、次のように初月と2カ月目以降で異なります。
- 初月:低用量ピル代0円+診療代0円+送料550円(税込み)
- 2カ月目以降:低用量ピル代2,970円(税込み)+診療代0円+送料550円(税込み)
※2カ月目以降は「おまとめプラン」を利用すると送料は無料
メデリピルは初は低用量ピルの代金は無料で使用できますが、2カ月以降は費用が発生します。
また、現役の産婦人科医による診察は回数やタイミングに関係なく無料です。
「おまとめプラン」への変更は初回のピルお届け後に可能となります。
継続する場合は送料が無料になる「おまとめプラン」に変更した方がはるかにお得ですね。
「おまとめプラン」への変更は次回お届けの6営業日前までに手続きが必要です。
それ以降は次回お届け以降の反映になります。
利用可能な決済方法は?
支払いには、クレジットカードおよびPaidy(コンビニ払い・銀行振込・口座振替での後払い)が利用できます。
決済のタイミングは、ピルを発送した時点です。
さらに「おまとめプラン」の場合は分割払いもできます。
分割払いの内容はプランごとに変わりますので、ご自身のプランごとに確認してみてください。
健康保険は適用されますか?
メデリピルの処方は自由診療になるため、健康保険の適用外となります。
また、使用するピルの種類はそれぞれの症状や悩み、体質に合わせたものが処方されますので自分で選ぶことはできません。
これはしっかり認識しておきたいですね。
診療時間はどれくらいですか?
医師によるオンライン診療の時間は5~7分ほどが目安となります。
もちろん。状況により異なる場合もありますので、あくまでも目安として考えておいてください。
また予約した診療時間も、急患や診療等の状況など医師の都合よって遅れる場合があります。
そのため、時間には余裕を持っておくと安心ですね。
予約日時の変更・キャンセルはできますか?キャンセル料はかかる?
予約日時の変更とキャンセルは診療日の前日18時までなら可能です。
LINEリッチメニュー「トークルームの下部バナー」の「診療予約・確認」から手続きできます。
受付時間外の変更とキャンセルについては、お問い合わせフォームから可能です。
ただし連絡もなく無断でキャンセルをした場合は、キャンセル料1,650円(税込み)が発生します。
キャンセルする場合は必ず連絡するように注意してください。
もしもオンライン診療中にビデオ通話が切れてしまった場合は、医師からもう一度発信がありますのでそのままお待ちください。
医師からの複数回の発信に応じることができない場合は、自動的にキャンセルになる場合があります。
この場合、無断キャンセル扱いでキャンセル料が発生するケースもありますので注意してください。
避妊効果はありますか?
メデリピルは、服用開始からだいたい2~3ヶ月のうちに効果が出るとされていますが、避妊効果には個人差があります。
避妊の効果に関しては、生理1~5日目以内に服用を開始した場合はその日から避妊効果が得られるでしょう。
飲み忘れがない限り服用期間中は避妊効果が続きます。
また低用量ピルは1日に1錠を決まった時間内に服用することで99.7%の避妊効果があるといわれています。
2錠以上飲み忘れた場合はアフターピルが必要な場合もありますので、飲み忘れないように注意してください。
ただし、あくまでもこれは一般的なデータであり効果を必ず保証するものではありません。
詳しくは、医師のオンライン診察などで気になる点をしっかり質問して確認するようにしてください。
まとめ

今回は。話題のオンラインのピル処方サービス「メデリピル」についてご紹介しました。
重要なポイントをまとめると次の通りです。
- メデリピルはオンライン診療で自宅に居ながらにしてピルの処方が可能
- ピルの処方のために医療機関を受診する必要はなし!
- 初診や再診にかかる費用はすべて無料
- 専門医への相談も何度でも無料
- 低用量ピルの場合は初月の費用は0円(送料550円のみ・2回目から料金がかる)
- 専門医の診療後は最短当日発送されるためスピーディー
- サービスの利用期間などに縛りはない
メデリピルは、女性の体のさまざまな悩みをサポートするピルを手軽に利用できるように考えられたサービスです。
「産婦人科医に行くのはちょっと苦手……」という女性も、スマホさえあれば診療からピルの処方まですべて完結します。
自分の体を大切にメンテナンスするためにも、興味がある方はメデリピルの利用を検討してみてください!