「ラッシュアディクトの使い方はどうすればいいの?まつ毛に効果がでるまでどのくらいの期間がある?」
サロン専売品「ラッシュアディクト」は、簡単には手に入らないまつ毛美容液です。
口コミで「すごく効果がある」と話題になっているので、ラッシュアディクトの使い方を知りたい人もいると思います。
- ラッシュアディクトの使い方は何かコツがある?
- まつ毛に効果が出るまでの期間はどのくらい?
- ラッシュアディクトでもし肌トラブルがあったらどうすればいいの?
など、いろいろなことが気になるのではないでしょうか。
そこで今回は、今人気のラッシュアディクトの使い方や、効果が出るまでの期間について調べてみました。
ラッシュアディクトをサロンですすめらて使うかどうか迷っている方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください!
目次
ラッシュアディクトの使い方は?夜のスキンケアの後がおすすめ!

ラッシュアディクトは、日本で初めてノンニードルトリートメントの天然ナノペプチドを配合しているまつ毛美容液です。
サロン専売品であり、化粧品化学チームによって開発されているため非常に高品質な商品になっています。
大変な高品質でありながら、自宅で手軽にまつ毛ケアができるのも特長なんです。
女性は毎日の洗顔やマスカラでまつ毛が傷んだり、抜けてスカスカになってしまったりすることもありますね。
ラッシュアディクトで毎日ケアをすると、弱ったまつ毛にハリ・コシ・ボリューム・ツヤを与えられるんです。
美しく、健康的なまつ毛を手に入れられますよ。
では、まずはラッシュアディクトの正しい使い方について確認していきましょう!
1日1回だけ使う
ラッシュアディクトの基本的な使い方は、1日に1回だけの使用でOKです。
通常は、朝のスキンケア後と夜の就寝前の2回使用をすすめている商品が多いですよね。
しかしラッシュアディクトは、1日たった1回の使用で十分な効果を実感できるように作られています。
使用回数は、必ず1日1回を守る事が大切です。
使い過ぎは、目元の皮膚のトラブルや色素沈着を起こしてしまう可能性もあります。
1日に1回なら忙しい人でも毎日ストレスなく、しっかりまつ毛のケアができますね。
このお手軽さも、ラッシュアディクトの魅力のひとつとなっています。
時間帯は夜のスキンケア後がおすすめ
では1日1回のラッシュアディクトの使用はいつのタイミングがベストなのかというと、夜がおすすめです。
夜、クレンジングと洗顔をした後に、化粧水をつける前に使ってください。
これは、洗顔後ラッシュアディクトを最初に使うことで、化粧水の保湿成分などを肌に浸透しやすくするためです。
また、目元の肌や手指が清潔な状態で使うことが大切なので、お風呂から上がった後などが良いですね。
「朝は使ったらダメなの?」と思う方もいるかもしれません。
しかし、朝はメイクなどをするのでできれば控えた方が良いでしょう。
実は、ラッシュアディクトはまつ毛に塗った後、約2時間は水で濡らしたり触ったりするのはダメなんです。
そのため、朝のお出かけ前のタイミングよりも夜のお風呂上り後がベストなタイミングになります。
塗る量は1回1コート
次にラッシュアディクトの塗る量ですが、1回1コートで左右のまつ毛をケアが可能です!
1回出した量で、アイラインを引く要領でスッとなぞるだけでOKですよ。
ラッシュアディクトはキャップを外した時に既にブラシについている量で左右1回分なので、継ぎ足して使う必要はありません。
使う回数のところでもご説明したように、まつ毛美容液は商品ごとに決められた量を使うことが大切です。
たくさん使うから良いというものではなく、逆に使い過ぎると肌荒れなどを起こす可能性もあります。
ラッシュアディクトは高品質で低刺激な商品です。
しかし、使う回数や量によってはまぶたの腫れ、赤みなどが起こる可能性もゼロではありません。
皮膚トラブルを起こさないためにも、使う回数は1回、使う量は左右のまつ毛で1コートのみを徹底してくださいね。
下まつげは上まつげの後に塗る
ラッシュアディクトを塗る時は、まず上まつ毛に塗ります。
下まつ毛には直接塗らず、上まつ毛に塗った状態でまばたきをして下まつ毛にも馴染ませるようにしてください。
下まつ毛もしっかりケアしたい場合は、まつ毛の生え際のみに少しずつ塗るのがおすすめです。
上まつ毛は、特に毛穴の部分に塗ることで美容成分が浸透しやすくなります。
しっかり栄養が補充されると、まつ毛が抜けにくくなり、太くてツヤのある毛に生まれ変わります。
まつ毛の本来の生えている周期に戻すことで、健康的で魅力的な目元を作ることができますよ!
開封後は3ヶ月程度で使い終える
ラッシュアディクトは、1本5mlでおよそ3ヶ月分の量になっています。
開封して使い始めたら3ヶ月を目安に使い終えてください。
また3ヶ月使用して美容液が残っている場合も、少しもったいないですが新しいものに買い替えるのが良いでしょう。
なぜならラッシュアディクトはまつ毛や皮膚に触れたブラシを容器の中に戻すため、どうしても衛生面などで品質が落ちるためです。
またブラシ部分も消耗品で劣化してしまうため、古くなると本来の塗りやすさが損なわれてしまいます。
上手く塗れないと、つけすぎなどの原因にもなりかねません。
まつ毛美容液としての効果をしっかり得るためにも、開封後は3ヶ月以内に使い切るようにしましょう。
ラッシュアディクトの効果が出るまでの期間は?やめたらどうなる?

続いて、ラッシュアディクトを使用した場合の効果が出るまでの期間をお話ししていきます!
また、途中で使用を止めたらどうなるかという点についてもご紹介していきますね。
どんなコスメでもそうですが、商品はある程度は継続して使わなければ効果がありません。
ラッシュアディクトについても同じです。
使用期間と効果について詳しく見ていきましょう。
ラッシュアディクトは2週間~1ヶ月で効果が出る
ラッシュアディクトは公式サイトにも記載されていますが、およそ2週間~1ヶ月ほどで効果が出てきます。
もちろん個人差はありますが、意外と早く効果が出てくるのが素晴らしいですよね!
この2週間~1ヶ月という期間は、毎日欠かさずに連続使用した場合になります。
たったこれだけの短い期間で悩みの多いまつ毛が美しくて健康的に生まれ変わるのはすごいですね。
極小サイズのナノ化されたペプチド配合で、その他の美容成分も豊富なラッシュアディクト。
毎日使うごとにまつ毛がイキイキとしてくるのを感じます。
まつ毛にコシや太さが出ると、マスカラも長持ちするようになってメイク映えするようになるでしょう。
したがってラッシュアディクトは最初の数日は変化を感じなくても、少なくとも1ヶ月は使用を継続してみてください。
ラッシュアディクトは1本で約3ヶ月分なので、1本を使い終わる頃にはまつ毛にハッキリとした違いが出てくるはずですよ。
やめると効果は消える
実際にラッシュアディクトを使って効果が出た場合でも、使用をやめると効果は消えてしまいます。
これは当然ですね。
例えば理想的な状態になったまつ毛のコシや潤い、ハリ、ボリュームなども、使用を継続している間は持続されます。
しかし、ラッシュアディクトの使用をやめると、元の状態に戻ってしまうのです。
まつ毛は定期的に生え変わっているので、新しく生えてくるまつ毛はラッシュアディクトの効果は切れています。
そして再びまつ毛のケアを開始したいなと思った時は、またすべて最初からやり直すことになるんです。
せっかく毎日のケアで綺麗になったまつ毛を維持したいなら、少しでも長く使い続けた方が良いでしょう。
やめた後元に戻るまでの期間は毛周期の3ヶ月程度
何らかの事情でラッシュアディクトの使用を中止した場合は、元の状態に戻ってしまうのは約3ヶ月程度になります。
実はまつ毛は頭髪と同じように育毛の周期があり、これがおよそ3ヶ月程度だと言われているのです。
そのため、綺麗に生え揃った美しいまつ毛も3ヶ月を目安にして元の状態に戻ってしまいます。
もし中断してしまった時は、3ヶ月以内に再開するようにしてくださいね。
ラッシュアディクトで肌トラブルが起こったら?対処法を解説

ラッシュアディクトは肌に優しい低刺激の成分で作られていますが、人によっては肌トラブルが起こる可能性があります。
実はどれだけ高級なブランドのまつ毛美容液でも、肌トラブルを100%防止するのは難しいんです。
もしもラッシュアディクトで肌トラブルが起こった時は、どう対処すれば良いのか詳しく見ていきましょう。
まず正規品かどうか確認する
ラッシュアディクトで肌トラブルが起こってしまった時は、まず商品が正規品かどうかを確認してみてください。
ラッシュアディクトはサロン専売品なので、サロンの店舗でしか買えません。
ネット通販などで販売している商品は、すべてよく似た偽造品の可能性があります。
当然ですが、正規品ではない商品は成分に何が使われているか分かりませんよね。
肌にどのような影響があるかも分かりませんから、十分注意する必要がありますね。
また正規品と偽造品は、裏に記載している成分表示がわずかに違うのですが、普通の人は並べて見てもよく分からないでしょう。
やはり通販やフリマアプリなど購入しないで、きちんと信頼できるお店で入手するのが一番です。
色素沈着の場合は使う頻度を落とす
ラッシュアディクトは、正規品でも肌トラブルがまったく出ないわけではありません。
もし、まぶたや目の周りに色素沈着が出た場合は肌に合っていない可能性もあります。
また、商品の刺激が肌に強すぎるのかもしれません。
このような場合は、使う頻度を落として肌の様子を見た方が良いでしょう。
色素沈着すると、まぶたが黒っぽくなることが多くなるのです。
通常はしばらくすると消えますが、ひどい場合は皮膚科を受診した方が良い場合もあります。
色素沈着そのものが、まつ毛美容液ではよくあるトラブルの1つです。
ラッシュアディクト以外の商品もありえますので、決して粗悪な成分が入っているということではありません。
心配な方は初めて使う時は、腕や足などの目立たない部分でパッチテストを行ってから使い始めると少し安心ですよ。
赤くかぶれたら病院に行く
また色素沈着だけでなく、目の周りが赤くかぶれた場合も肌に合っていない可能性が高いでしょう。
この場合もすぐに使用を注意して、症状がひどい場合は病院に行くようにしてください。
かぶれも、放置しておくとひどくなってしまうことも多いのです。
またひどい痒みや痛み、腫れが出た場合も同じですね。
ラッシュアディクトはサロンでも使っているから大丈夫だと過信しないで、自分の肌に合っているかよく確認して使用してください。
まとめ

今回は、サロン専売品のまつ毛美容液「ラッシュアディクト」について使い方や効果が出る期間などをご紹介しました。
ラッシュアディクトはサロンでしか買えない高品質なまつ毛美容液で、自宅でも簡単にまつ毛ケアができる人気商品です。
1日1回塗るだけで、2週間から1ヶ月で効果が出るのもうれしいですね。
ただし、美しいまつ毛になるためには、正しい容量と用法を守って使うことが大切になります。
ラッシュアディクトは低刺激の成分で作られていますが、中には肌に合わない人もいるかもしれません。
もし色素沈着や肌のトラブルが出た時は、使用を中止して病院に行くことも検討してみてくださいね。
手軽にサロン級のまつ毛ケアができる「ラッシュアディクト」で、すっぴんでも自信が持てる美しいまつ毛を作りあげましょう!
コメントを残す